第7回日本映画上映会(《ART CORPORATION》主催:現代映画特集)

平成30年3月23日

artcorporationcinema 2018年4月3日より4月8日までの六日間,ミンスク市の映画館《ピオネール PIONER》(ul. Engel'sa, 20)にて,ベラルーシの非営利団体「映像・舞台芸術センター《ART CORPORATION》」主催による恒例の日本映画上映会が開催されます。7回目となる今回の上映会では,国際的にも活躍する4人の監督による,2015年から2017年までの作品6本をご紹介します。オープニングでは日本からこの上映会のためにベラルーシを訪れる深田 晃司による舞台挨拶も予定されています。上映は《Japan Tobacco International, S&D》社協賛,在ベラルーシ日本国大使館協力で実施されます。上映の詳細につきましては《ART CORPORATION》(+375 17 203 7766,artcorporationinfo@gmail.com)までお問合せください。

artcorporation jti


 

上映予定
会場: 映画館《ピオネール PIONER》   ul. Engel'sa, 20, Minsk
* 作品はいずれも日本語音声,ロシア語字幕付きで上映されます。

4月3日(火)    18:40(オープニング)     ★深田 晃司監督舞台挨拶
淵に立つ   fisgarmoniya   (2016年,120分)   監督: 深田 晃司
出演: 浅野 忠信,筒井 真理子,古舘 寛治,太賀

第69回カンヌ国際映画祭・「ある視点」部門審査員賞受賞作品(2016年)。

町工場を営む利雄は妻子と穏やかな家庭生活を送っていた。そこへ出獄間もない古い友人・八坂が現れ,利雄一家との同居生活が始まる。八坂は嵐のように家族をかき回し,傷跡を残し去っていく。それから8年の月日が流れた…。

4月4日(水)    18:30
海街diary   dnevnik umimachi   (2015年,128分)   監督: 是枝 裕和
出演: 綾瀬 はるか,長澤 まさみ,夏帆,広瀬 すず

第68回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品(2015年)。

吉田秋生による同名漫画作品の映画化。鎌倉に暮らす三姉妹が,家族を捨てた父の死をきっかけに,腹違いの妹を引き取ることに。4人での生活は次第に軌道に乗るが...。

4月5日(木)    18:30
   siyanie   (2017年,101分)   監督: 河瀬 直美
出演: 永瀬 正敏,水崎 綾女,神野 三鈴,小市 慢太郎,早織

第70回カンヌ国際映画祭コンペティション部門出品作品(2017年)。

視覚障がい者のための映画音声ガイド制作に従事している美佐子は,弱視で視力を失いつつあるカメラマン・雅哉と出会う。当初は雅哉に反感を覚える美佐子であったが...。

4月6日(金)    18:30
三度目の殺人   tret'e ubiystvo   (2017年,124分)   監督: 是枝 裕和
出演: 福山 雅治,役所 広司,広瀬 すず,斉藤 由貴

第74回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門(2017年)。

エリート弁護士・重盛は,殺人・放火容疑で起訴された前科者・三隅の弁護を担当することになる。死刑必至の案件を無期懲役に持ち込むべく調査を開始した重盛であったが…。

4月7日(土)    18:30
クリーピー 偽りの隣人   brosayuschiy v drozh'   (2016年,130分)   監督: 黒沢 清
出演: 西島 秀俊,竹内 結子,川口 春奈,東出 昌大,香川 照之

第74回ヴェネツィア国際映画祭コンペティション部門(2017年)。

前川裕作のミステリー『クリーピー』映画化作品。元刑事で大学で犯罪心理学を教える高倉は,郊外の一軒家で妻との新生活をスタートさせる。未解決の一家失踪事件の分析を依頼された高倉であったが…。

4月8日(日)    18:30
散歩する侵略者   poka my zdes'   (2017年,129分)   監督: 黒沢 清
出演: 長澤 まさみ,松田 龍平,長谷川 博

第70回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門出品作品(2017年)。

劇団イキウメの同名舞台劇を映画化したSFドラマ。小さな港町に暮らす鳴海のもとに,数日間行方不明となっていた夫・真治が帰ってくる。性格が一変してしまった真治は会社を辞め,毎日散歩するようになる…。