日本ブランド発信事業(日本文化講演会)

平成28年3月21日
japanbrand2015 japanbrand2015 japanbrand2015

在ベラルーシ日本国大使館は,日本の多様な魅力を海外に発信し,「日本ブランド」の向上を目指す外務省«日本ブランド発信事業»othersite の一環でベラルーシを訪れたアーキテクター,プランナーの南木隆助氏を講師に迎え,日本文化講演会を実施いたしました。当日は午前・午後の二回にわたり,南木氏が最近手がけたプロジェクトを例に,どのように日本古来の伝統を現代において再構成し,新しい歴史を築いていくかといったテーマについて講演が行われました。会場には,ベラルーシでデザインを勉強する専門学校や大学の学生,デザイナーとして活躍する専門家など多数の来場者が訪れ,講演会終了後も講師を質問攻めにする姿が見られました。

実施風景(写真)

マスコミ報道

*             *              *
事業名:日本文化講演会(テーマ:日本の伝統のリ・デザイン)
主催者:在ベラルーシ日本国大使館
日時:2016年2月16日(火)11:00 (講演会1),17:00(講演会2)
会場:ミンスク市旧市庁舎(pl. Svobody, 2A, Minsk)
afisha
 
 
講師: 南木 隆助氏
nanki ryusuke

アーキテクト,プランナー。
空間デザインからコンテンツ開発、展覧会企画,プロダクトデザイン,都市部ランディングまで,幅広く活動を行う。代表作に,パリ・国立ギメイ美術館における魯山人展『L‘art de Rosanjin』の企画から空間設計,三か国語の和菓子書籍『IKKOAN』の企画・編集・クリエイティブディレクション,秋葉原における都市イベント「アキバステルス」の企画などがある。2015年に渋谷自由大学にて講演。


略歴
1984    東京に生まれる
2007    慶応義塾大学・坂茂研究室卒業,電通に就職
2014    DSA日本空間デザイン賞 優秀賞受賞
2015    アジア太平洋港国際«ADFEST» ブロンズ賞受賞
*             *              *

◆実施風景

japanbrand2015 japanbrand2015 japanbrand2015

◆マスコミ報道


ポータルサイト「TUT.BY」 «LADY» 2016年3月16日(ロシア語)othersite

新聞『KUL'TURA(文化)』 2016年3月12日(No.11) (ベラルーシ語)othersite